■ツーリングレポート VMAX1700 山梨

 

MOTO AID チャリティミーティング見学記


これは開演前のメインステージ

 

 

garage Ak!rA

 

<2011年4月>

またまたチャリティイベントに

 朝5時起床、6時出発。
 ここのところゆったり出発が多かった俺、早朝発というのは久しぶりかも。


 今日は先のツーリング同様、東日本大震災のチャリティイベントが山梨県河口湖付近で行われる。
 主催は雑誌MOTONAVI、イベント名は「MOTO AID」

 カレンダー的にゴールデンウィークに入ったこともあるし、天気も良さそうだしと出かけてみることにした。それにほら、またぞろ遠出の虫が騒ぎ始めたところでもあるし。
※チャリティで多少なりとも…などというのはおこがまし過ぎ(再)


これから晴れてきそうな空に安心したり


 早朝ということで、当たる風はさすがに冷たい。
 今日はそこそこ暖かくなりそうな予報が出ていたので比較的軽い格好で出てきてしまった。(←前回から学習していない)
 Gパンの下につけたニーシンガードのおかげで膝が冷えることはないけれど、上半身がちょいスースーする。(←学習するように)

 それでも久しぶりの早朝=ガラ空きの国道を走れるのが楽しくて仕方ない。意味もなく車線変更して車体を振ってみたりする。
 「あ~やっぱ新しいオイルはエンジンも気持ちよく回る気がするな~」(←24ヶ月点検に出したばかり)

 うほうほ調子に乗って走っていたら、ETCのステーが緩んでいることに気がついた。
 これが緩んで下がるとダミータンクに傷が付く。危ない危ないと高速入り口で止まって締めなおす。う~む、これは「浮かれていると痛い目見るからな」というご先祖様からの忠告なのだろうか。


持つべきものは工具…ですな

 北関東道へIN、東北道をちょい南下して群馬県方面への北関東道へと乗りなおす。
 そう、今日は群馬・埼玉周りで山梨まで行くのだ。いつぞやのVMAXオーナーズミーティングと同じルートだが、以前と違うのは北関東自動車道が全線開通していることだ。「ホント、これで前橋方面へ出るのが凄い楽になったんだよな」

 高崎からは関越道。上里SAで初めての給油&休憩をとる。
 自宅からここまでの距離は120kmというところ、新型VMAXだと給油には丁度良い距離だ。よし、このルートを使う時にはここを定例給油場所にするとしよう。
※…とはいえ、中央道へ出るのにここを使うのも休日1000円制度があるから(首都高・大都市圏を通らなくて済む)もし本当に今年の6月でこの制度が終わるなら…今後はあんまり使わないかもなぁ…

 珍しく朝飯も食わず出発した今日のツーリング。休憩がてらSAのレストランへと入り、モーニングセットを注文する。
 「あ~、コーヒーが美味ぇ…」


 ガラガラだった関越道(反対車線:下りは結構な混雑)だが、圏央道へ乗り換えると交通量が増えてきた。
 2車線道路をふらふらすり抜ける。トンネル・トンネルまたトンネル。そういえばこの前ここを走ったときは大雨で、トンネルへ入るとホッとしたものだった。

 中央道合流手前から渋滞発生。またまたすりぬけて中央道へ。「うへぇ、こっちはさすがに大混みだぁ。」
 3車線を埋める四輪車、その間をゆっくりと進んでいく。圏央道と違うのはバイクの数が多いことだろうか。「そうだよなぁ、なんのかんの言ってもゴールデンウィークだものなぁ」 

 お、また晴れてきた…と空を仰ぎながら談合坂SAへ付いたのが8:30頃。
 道路同様、駐車場にはバイクが一杯だった。


それはもう混雑してまして

 ここで某と~るさんからのメールに気づく。
 どうやら出発前に書いた俺のTwitterのつぶやきを見たらしい。「行く」とあったので「では」と返す。細かな打ち合わせが必要ない相手は気楽で良いものだ。

 出掛けに給油を済まし、大月JCTから河口湖方面へ。おお、富士山が綺麗だなぁ、でも止まって画像撮れる状況じゃないんだよなぁ…
※バイクを運転中、準備なしで視線の先が即映せるカメラがあったら速攻で買うわ、俺。


 河口湖ICを降りると、なんと目の前に「MOTO AID」の看板を掲げた係員の人が居た。ううむ、イベントサイトに「案内板は用意してあります」とはあったけど、IC出口に係員まで居るとは思わなかったぞ。

 ICから現地までの道は土地勘のない人間にはちょい難しいルートだった。だがこの係員&各種案内板のおかげで迷いはなし。
 もちろん同じ方向へ向かうバイクが多かったせいもあるけれど(笑)

 現地会場到着は丁度10時。
 メインイベントが12時からで10時にゲートオープンとのことだったが、駐車場には既に相当数のバイクがあった。


到着ぅ~

 片隅にVMAXを停めてやれやれとヘルメットを脱ぐ。さて、中はどんな感じなんだろう。

 メインの会場は屋内のコンサートステージらしい。そして建物周囲には各種テントブースが設置されている。
 バイク展示、グッズ販売等々は他のイベントと同様だが、違うのは各所にチャリティボックスが用意されていることだろう。


入り口付近で雑誌をいただきました


早い時間なのでゆっくり回れます

 うろうろと見て回る。
 とにもかくにもとチャリティをと募金したのは何故かドカティブース。いや、決してコンパニオンのお姉ぇさんが可愛かったからというわけでは…

 カドヤショップでウインドブレーカーを購入し(←これも全額寄付されるらしい)、アライヘルメットブースでツアークロス2のクリーニングを頼む。
 ホンダの展示場でVT1300CXのリアタイヤがVMAXと同じサイズであることに驚き、「今年ダンロップがこのサイズのツーリングタイヤ出したのはこれ用だったのかも?」とか邪推する。
 ううむ、なかなか楽しいじゃないか(笑)
※調子に乗って屋台で富士宮やきそば買ったらこれは失敗だった。いや、いろいろな意味で。


よく見るサービスだけど、自分で頼むのは実は初めてだったり


これのリアサイズが200/50-18
ちなみにフロントは21インチ

 そうこうするうち、外部特設ステージでチャリティオークションが始まった。
 先日の大観山に比べると出品数は少ないが、その分高額なものが多いような気がする。まぁオークションはこの後3回あるらしいのでまだまだ序盤戦なのだろう。


じっくりとセリます

 「面白そうなものがあったら手を上げよう」と思っていたのだけれど、残念ながら目ぼしいものはなし。
 ま、イベントだしと見ていたのだけれど、あの妙に高いテンションでレーダー発見機を落札した人物は…「遠目だからよく判らないけど似てるなぁ…顔といい雰囲気といい…」(←後述)

 時刻は12時半、ここでメールがあった某と~るさん現れる。
 夜勤明けの体なのに、川崎からジェベルでALL下道で来たらしい。いや、今更驚かないんだけどさ。

 せっかくカメラマンが来てくれた(をい)ので、ドカティDIAVELに乗って記念写真を撮ってみる。
 いや~ギミックが多くて面白いわこのバイク。まぁでも全体の完成度はVMAXに比べると…(略)


実際跨るとステップが凄い前だったりとか


でもこういうイタリア的遊びは凄い好き(はぁと)

 13時に近くなり、屋内のメインステージではチャリティコンサートが始まっている様子。
 だがその騒ぎをよそに我々はといえば…「腹が減った」「やきそば失敗」「なら外でうどんとか」の話になる。
※ツーレポのタイトルが「参加記」じゃなく見学記なのは、メインイベントには参加してないからだったりして。

 駐車場まで戻り、バイクの横で「んじゃどこのうどん屋行くかねぇ?」とやってると、突然声をかけられた。
 おお、某博さんお久しぶり…ってことは、さっきのオークションで落札してたのやっぱり博さんだったんじゃん。
#まぁあんな色のオーラを持った人物はそう他には(略)

 んじゃせっかくだしと、3台のバイクで郊外のうどん屋へと向かう。
 街中の道は狭く混雑。そうだよな、前回この辺り走った時もこんな感じだったよなぁ。

 博さんお勧めのうどん屋は、確かに美味くて安かった
 麺は噂どおり固くはある(腰がある)が味は良い。出汁も俺好み。よし、この店は覚えておいてまた来よう。


肉キンピラうどん500円&かやくご飯150円


写真はいいから早く食わせろ!

 馬鹿話をしながらうどんを平らげ、「う~い、食ったぁ」と店を出る。
 「んじゃまたそのうち」と別々の方向へ走り出す3台のバイク。あ~、気のおけない友人ってのはいいもんだねぇ。

 一人それっと北上する。もう一度会場へ戻ってオークションを見学しても良いのだけど、今日は日帰りなので時間が無い。なら例によって勝沼あたりまで行ってワインでも買って帰るとしよう。


 わかりやすい国道を使ったのに、目指す「御坂みち」へ出るまで珍しく苦労してしまった。
 う~む、方向感覚には自信があるんだけどな。腹がいっぱいだとセンサー鈍るのかな?(←何のセンサーなんだか)

 河口湖畔は結構な混雑。駐車場もいっぱいで、湖上にも沢山のボートが出ている。
 日向にVMAXを停めてちょい休憩。強くなってきた風に水鳥があおられては舞っていく。そうそう、優雅に見える白鳥も水面下では賢明に水をかいているのだよ。


それがたとえスワンボートでもだ!

 御坂みち(国道137)の峠は当然のように旧道(県道706)へと入る。
 連続するヘアピンを曲がるたび高度が上がっていく。知らない道だし路面が良くないのでペースは上げられないが、VMAXをブリブリ走らせるのがなかなかに楽しい。

 頂上の茶屋前で「おお、下に湖が見える」とやるのは前回同様。
 その先、真っ暗なトンネルを抜けると道は下りになる。相変わらず路面は良くないので慎重に走る。そして突然の対向車はもちろん、突然の桜並木が現れたりもするので油断は禁物だ。


前にも同じような画像をアップした気が


暗いんですよ、このトンネルが


油断できませんよ

 うっひょ~っと国道137へ合流。ルートを県道に変えて勝沼へ。
 目指す「ぶどうの丘」は毎度お馴染みの場所なので迷う心配はなし。時間が遅いので混雑はなかったのだけれど、駐車場のおっさんが妙に機嫌悪かった。もしかして俺の前に嫌な客の相手でもさせられたのだろうか?

 バイクを停めたら一目散に地下のワインカーヴへ。
 本来は試飲してから買う…というか試飲が目当てでここへ来るようなものなのだけれど、今日は我慢するしかない。くっそ~、今度また「呑める状況」の時に来てやるぅ~


やっぱレンズ大きいと明るく撮れるなぁ…

 「どこの蔵のが美味いんだっけ?」と首をひねりながら白ワインを2本購入。
 嵩張るので箱ではなくスポンジで包んでもらい、バイクの元へと戻る。おお、容量アップすればワイン2本分くらいのスペースは作れるんじゃないか。なかなかやるな→新バッグ。
#バッグの詳細な使用レポは別途ということで…


やればできる子でした

 それっと出発…する前にガソリンチェック。前給油からここまでの走行距離は丁度100km、うん、これなら談合坂までは持つ…よな?

 勝沼ICから中央道、談合坂SAまでは35km程でガソリンは問題なしだった。
 そのSAは大混雑、まぁゴールデンウイークの夕方の上り線だから当たり前の話ではあるのだけれど。
 小腹が減ったのだけれど中で並ぶ気にはなれず、売店でおにぎりのセットを買ってベンチでもごもごやっつける。

 出掛けに忘れず給油する。
 この区間、うどんを食べに渋滞に捕まったり、旧道の山道を走ったりしたのに意外に燃費は悪くなかった。


 SA内同様、中央道本線も渋滞が始まっていた。
 延々と伸びる赤いテールランプ。その間をすり抜けていくのだが…「だ~か~ら~、すり抜けしない・できないなら道譲ってくれよぉ…」

 八王子から圏央道へ入ると混雑は減った。嬉々としてペースを上げる。
 時刻は18時を過ぎたあたりだろうか?左手に薄くかかった雲と赤い夕日が綺麗だ。それにしても知らないうちにずいぶん日が伸びてたんだねぇ。


 19時前、上里SA。特に腹は減ったわけではないのだけれど、悔しいので(?)メロンパンとコーヒーを買う。
 ここまで結構走りづけているのだけれどまったく疲れを感じない。今更だけど凄いなVMAX。

 さすがに暗くなった空、出る前に忘れず給油はここでも同様。
 そうだと思いついて、チャリティで買ったウインドブレーカーを3シーズンジャケットの内側に着こむ。何しろここから先は夜の北関東だからねぇ。


レンズが大きいと明(略)

 照明が間引かれた(?)関越道から北関東道、東北道を経由してまたまた北関東道。
 「急ぐ理由はないし」と思っていたのに、周囲に釣られてついついペースが上がってしまう。

 自宅近くで最後の給油を済ませ、帰宅は20時を過ぎたあたり。いや~、まさかこんなに早く帰ってこられるとは(笑)


総括

 チャリティイベントに…というよりは、それを理由に出かけた単なるツーリングになってしまったかも。でもまぁ、GWのとりあえずのイベントとしては丁度良かったのかもしれません。
 さて、その「とりあえず」が終わったところで今年のGWのメインとなるツーリングは……どうしますかねぇ?(笑)


本日の成果の一部。もう1本のワインは既に腹の中(笑)


本日の走行距離:600km丁度
本日の教訓:ホント疲れないバイクだわ、VMAXって。

 

 

 

 

■ ご注意 ■
 ツーリングレポート中の数値・金額・時間・時刻等の表記は、特に記載のない限りツーリング当時のものであり、現在とは異なる可能性があります。

 

ツーリング紀行へ戻る ツーリング紀行へ戻る