■ツーリングレポート VMAX1700 栃木

 

2011 餃子オフ 11th 記


雨の気配ゼロ!

 

 

garage Ak!rA

 

<2011年7月23日(土)>

毎年この時期のお楽しみ

 前夜は飲み会でまったく準備ができず。ならばと早起きして「掃除が空気圧が~」とVMAXを弄っていたら、あっという間に8時前になってしまった。いかんいかんと慌てて自宅を出る。

 今日は毎年恒例餃子オフの日。

 餃子オフは会を数える事なんと11回、「思えば遠くへ来たもんだ~…っとくらぁ!」(再)
 そもそもこのオフ会は…ってのは、どうか以前のツーレポを参照してください。(←手抜き)


 国道4号線から矢板市へとVMAXを走らせる。
 矢板市周辺はここ2、3年で大きく道が変わってしまい、地元(じゃないけど)の俺が戸惑ってしまうほど。
 今日の集合場所付近も以前は水田しかなかったのにどかんと広い道ができていてびっくりさせられる。まぁ便利になるのは悪い事じゃないけどね。

 集合場所に着いたのは約束時刻の30分前、それでも既に2名の方が到着済みだった。いやいやすいません、もうちょっと早く着く予定だったんですけど。

 コンビニで朝飯を買い、雑談しながらモゴモゴやるうちに他の参加者が集まってきた。


わらわらと…にしても青空って良いものですな

 今日は総勢15台。昨年まで(二十数台)に比べると少ないと思われそうだが、このご時勢(節電対策)で土日出勤・木金休みになっている会社が非常に多い。(←特に自動車関連業界ね)
 そんな中こんなに大勢の方が集まってくれたことには感謝しきりである。

 参加車種は上は1700ccから下は150cc……と書くと幅広そうだが、150cc1台と400cc1台以外は全て750cc以上だったりする。つまりこちらに自粛モードは関係なし(笑)

 毎度毎度とやっている中、携帯に連絡が入る。「途中でガソリン吹いちゃいました~帰ります(泣)」
 南関東より参加の某M氏。うひ~、オイルならともかく(?)ガソリンはヤバいかも。「無理しちゃダメですよぉ~」と返事する。

 集合時間が来てさてさてとご挨拶。
 今回は初参加の方はなし(これまでで初めてかな?)なので出発前の説明は適当にすっ飛ばす(←をい)ま、ゆるゆる行きましょう。

 先のとおり新しい道ががんがん出来ている集合場所付近。今回も出だしはちょい違ったルートなのだけれど、途中からはいつもの「車とすれ違うと驚く閑散ルート」へと入る。
 途中でご挨拶画像を撮り、軽くペースアップして足慣らし。一度隊列を整えてやや開けた場所に出たら・・・さ~て、いくぞ~


今年はカメラを換えたので連写モードが使えます


お気使い感謝(笑)

 1本目のSS(スペシャルステージ)は山の中。

 実はここ、先月軽く試走したのだけれど、地震の影響か路面の荒れ・うねりが大きかった

 今朝も「路面荒れてますので大排気量&大重量の車両はご注意を」と伝えたのだけれど、考えてみたら一番それに該当してるのはVMAXなんだよな。

 常連チームに煽られながらそれなりのペースで進む。
 道は荒れてはいるが、やはり新品タイヤは走りやすい。但しナラシはセンター部のみ(先週走った高速道路だけ)なので、しばらくの間倒しこみは慎重にっと。

 集合離散を繰り返しながら進む。ここは1本道で迷う心配がないので気楽だ。


集合中

 途中から極細となったワィンディングを降りきるとそこは国道。えんやら走っての日塩道路は2本目のSS。さぁこれまた思いっきり行っちゃってください!

 夏休みに入った土曜日にも関わらず、日塩道路はガラガラに空いていた。
※これまた木金休みの影響か、それともこれまた自粛モードなのか?

 今度は後ろから追ってみる。う~む、タイヤもマシンも好調なのだけれど肝心の乗り手の調子がいま一つ。ま、今日はそんなにガツガツしないで行きますか(笑)

 空は晴天、木漏れ日が気持ち良い。あー、当る風も気持ちいいわぁ…


 いつもの駐車場で今日初めての大休止、日蔭にバイクを停めてわいわいとやる。

 今日のように大排気量からオフ車・スクーター(時にはタンデム)と多様な参加があるのも餃子オフの特徴だ。
 いろんなペースの車両がいても、さほど別れずに走ることが出来る。これがこのルートの良さなんだよな。
#単に田舎だからとの噂もあり。


走った走った


走った走った2

 落ち着いたところでUターン、これまたいつもの場所でSALMONさん主宰の走行写真撮影会が行われる。
 カメラを換えたので俺も真似してみたのだけれど、いや、やっぱ腕が違いますわ(笑)


撮影:SALMON氏


撮影:俺

 もう一度駐車場まで戻り、またわいわいとやる。
 ずいぶんゆっくりしたつもりなのだけれど、まだまだ時間は11時。うーん、今日はなんだか妙に順調だぞ、こういう時はいろいろ気をつけねばな。

 そしてその先、ゆっくり下るワィンディングでその心配が当ってしまう。
 転倒1台、怪我なし、傷小(俺基準)。
 精神的なものはともかくとして、人・車ダメージ小なのは何よりでした。


 ゆっくり走って昼飯の蕎麦屋に入ったのが丁度12時。一升蕎麦とテンプラ盛りを頼むのも毎年恒例。
 今年は一人当たりの量がいつもよりちょい多かったのか、満腹気味になる人多数。
#それとも年齢層が上がって食べる量が(略)


既に手を付け始めてますが


いえ~い(古)


い(略)

 そしてここで、朝「トラブルで帰ります」と連絡のあったM氏が登場してきて驚かされる。
 なんでも途中のバイク屋で修理できたのでここまで来てくれたそうだ。感謝感謝、ってかこの場所よく判りましたねぇ?(笑)

 帰り際、蕎麦屋さんからなにか山ほど土産をもらってしまう。一番驚いたのがこのワサビ。「うわーこれ何人分の刺身食べられるんだろ?」
 その他キノコ、ナス等多数。皆で分け合うが、こういうとき「チーム箱」はやはり便利だ。


帰宅後おいしくいただきました


 わいわい回って午後一番のSSは藤堂塾(謎)ルート
 片道7kmほどのピストンコースだが、その分交通量はゼロに等しく結構なペースで走ることができる。

 それっと走る。路面もだがとにかく景色が気持ち良い。林を抜け崖っぷちのヘアピンを曲がり、短いストレートで全開かけて冷や汗をかく。いや、やっぱ峠で2速は禁物だわ→VMAX

 頂上で記念写真。ああ、風が心地良い…


たまには上から撮ってみましょう


見晴らし良し


お約束画像

 それっと下って塩原温泉での給油タイム。
 実は今、ここ塩原は崖崩れで閉鎖されている道がある。GSもその閉鎖区間近くなのでバイパスを使って遠回り。でもまぁ道は相変わらずのガラガラ状態なので問題はなし。

 「航続距離短い部隊」(←書かなくても判るよね?)のみ給油して出発する。
 塩原から矢板へ戻るのは、まずは林間ワィンディングSS。ちょい荒れの路面に気をつけて走りきったら極細林道からのコークスクリュールート。え~ここ、とにかく「トンネルは注意」ですからねぇ

 案の定トンネルでわたわた(?)した後、広場でふぅと小休止し。そのままもう1山越えていく。


人間への給水も忘れなく

 最後の休憩は大きな駐車場で……待っていたのだけれど、最後尾の1台がやってこない。
 まぁオーナーがオーナー(?)なので転んでるってことはないな…と様子を見に行くと、案の定道に迷っていた。しかし1本道で迷って、かつ反対方向へ走ってる(探しに行ったら追いついた)ってのは一体どういうことなのよ。


あれがこれが…

 ここで餃子オフなのに餃子を食わずに帰るという若干名と手を振り別れる。
 そこから先はゆるゆる走って(ホントゆるゆるだったので眠くなりながら)最後の餃子屋着は4時半というところ。うーむ、これまた予定ぴったりじゃありませんか。


 わしわしと餃子を食う。3時間前に蕎麦を食ったばかりだがなっ!


これまたお約束画像


店内占領


そして土産の手配


 解散は5時半。いやいやどうもどうもと挨拶をする。
 今日は本当にありがとうございました。そしてくれぐれも気をつけて帰ってくださいね、毎回言ってまずが家に着くまでがツーリングですからねぇ~

 皆を見送り、それではとVMAXで駐車場を出る。
 さて、これから戻ってシャワー浴びて着替えて電車乗って、餃子オフ「夜の部」に間に合うか勝負だっ!


お疲れ様でした~


本日の走行距離:240km、うち集合~解散で190km 
本日の教訓:ううむ、このコース、トータル150kmくらいだと思ってたんだけど・・・

 

 

 

 

■ ご注意 ■
 ツーリングレポート中の数値・金額・時間・時刻等の表記は、特に記載のない限りツーリング当時のものであり、現在とは異なる可能性があります。

 

ツーリング紀行へ戻る ツーリング紀行へ戻る