J-TRIP フロントスタンド JT-116
ローラースタンド /STD+フックタイプ JT-123
![]() タイヤ交換の時期が来る。 隼の現在の走行距離は12,000km超。一度も交換していないフロントは既に限界。スリップサインがくっきりと現れ、全体がスリックに近づいている。 見た目これだけ減っていると乗っていて何かしら感じそうなものだが、(ドライ路面を走っている限り)特に不安もなく走れてしまうというのはさすが純正タイヤである(というか俺がニブいというか…)
リアを6,000km時に一度交換したというのは以前に書いた。
タイヤの銘柄は、以前と同じブリヂストンのBT010。
さて、タイヤ交換で悩む。 V-Maxの場合、ホイールを外し、それをショップへ持込んで交換している。
ところが隼ではそれができない。
V-Maxならエンジン下にジャッキを噛ませれば良い。Vγなら天井から吊るせばなんとかなる。しかしフルカウル&重量級の隼ではそれらの手段はとれないのだ。 フロントが浮かせられればブレーキ系のメンテも圧倒的に楽になる。
う~む、これは良い機会かもしれない…と、フロントスタンドの購入が決定、ついでにとリアスタンドも新規購入してしまう。 メーカーは共にJ-TRIP。
本体にタイヤが付いており、スライドするので楽に上げることができる。
リアもこれまたタイヤ付きタイプ。
何故フックタイプにしたかといえば…スイングアームに付けるボルトが格好良かったから(爆)
今まで無理やり使っていた250cc用のものと比べると、さすがに立てた時の安定感が違う。
ともあれ、双方共とても便利である。
実際に隼のホイール脱着を行って気づいた点をいくつか。 1.フロントは、ホイールをかなり高く持ち上げないと外せない。ブレーキキャリパやフェンダーとのクリアランスが小さい為である。
2.同じくフロント。
3.リアは特に問題なし。あえて言うならホイールが重い(タイヤが太い)ので、装着時に持ち上げるのが大変だった。
|