■ もう何がなにやら・・・
・・・というわけで(←というわけではない)お馴染みharuさん主催の「極悪ミッション・真のオフロード野郎はドイツだ!オランダ!」(#タイトルはハメコミ合成です)に参加させていただく。
オフロード達人の集団に初心者が紛れ込むとどれだけ怖い思いをするか…というツーレポも非常に面白いものになるはずなのだが、今回は「オフロード初心者がセローでダートを本格的に走るとどうなるか」をレポートしてみたりする。
★
■直線フラットダート
フラットとは書いたもののそこそこにギャップ(水溜り)のある路面。
幅は比較的広いがもちろん総砂利敷きである。
ここで、これまで試した事の無い(というか、オフロードを走る事自体まだ3回目だが)速度を出してみる。
各ギアでパワーバンドの上の方と思われる回転数(←タコメーターが無い)まで引っ張り、シフトアップ。
そのまま6速まで繋いでいく。
6速パワーバンドというと、「ぬわわ!」と叫び声を上げる速度が出る。
正直怖い。「何かあっても何もできないな」と思わせる恐怖感がある。
ただ、車体的な不安感がないのが凄い。
この速度なのに、多少のギャップあろうが水溜りに突っ込もうが、サスペンションがきちんと仕事をしてくれるのだ。
ちょいと腰を浮かせば、体に伝わる衝撃は更に減る。
先の恐怖というのはほぼ心理的なものが全てだ。
上記スタンディング時は、体重のかけ方が難しい。
座っている時のように「ハンドルに体重をかけない」乗り方ができないのだ。
どうしてもハンドルを「握って」しまう。結果的にハンドルを「引く」事になる。
立ったまま力を入れずにハンドルを操作するには何かコツがあるに違いない。
■タイトコーナー
もう全然わからない。
進入では、怖いのでスピードを落とすべくブレーキをかけると滑る。
もちろんかけなければオーバースピードになってしまう。
コーナーをハンドルで曲げようとすると力が入ってしまう。
バンクさせて曲げようとすると滑る。
スピードの落ちた分、立ち上がり加速で頑張ろうとすると滑る。
もう何がなにやら状態である。
きちんと減速して安全に曲がり、車体がおきてから加速。
もちろんこれが原則なのだろうが、そこから一歩踏み出そうとするととんでもなく怖い目にあう。
これも大きな課題になりそうだ。
■土手上り下り
なかなか楽しい。
低速でならタイヤが多少滑ってもコントロールできる。
まぁ低回転のトルクを使ってじわっと上るのはセローのお得意芸だからなのかもしれないが。
■藪コギ
これまた面白い。
もちろん車体性能的には何も問題なし。
いろいろな物が絡まりついてくるのには閉口したが、それも遊びのうち。
ただ、障害物越えの時とかにはライディングテクニックが問われそう。これも精進する必要があるだろう。
■その他
俺程度の腕&走りでは、セローのサスペンションはフルバンプしそうにない。
不用意に穴に落ちたり、飛んだりしないかぎりはサスペンションに不満は出そうに無い。
馬力的には、さすがにフルサイズ250には敵わない。全開でもぐんぐん置いて行かれてしまう。
#バイクより腕の差の方が大きいと思うぞ…
パワーより、取り回しの良さを生かした走り方をするほうがよさそうだ。
走っていて「ちょっと換えてみようか?」と思ったのはギア比。
セローは1速が低い(ローギアード)。
そして1~2間がちょいワイド。
今の1速を使う機会はそう多くない気がする。
全体的にハイギアード度化し、1速を1.5速くらいにすると面白そう。
低速トルクはたっぷりとあるからゼロ発進に心配は無いし、高速巡航も今より楽になるかもしれない。
今後検討する価値はありそうだ。
★
…とまぁいろいろ書いてみたが、ともかく一番の問題&課題は「俺が下手!」って事ですな、はっはっは!
#何を判りきった事を…