■ メンテって程のことじゃありませんが
中古で購入したうちのセロー。
既に書いたように程度は悪くないが、走行距離が距離だけに気になる部分もちらほらとある。
そこで、「メンテナンス」とまでは言えない、ちょこちょこ弄った細かな部分をメモ代わりに書いておいたりする。
★
他はさほどでもないのに、何故かハンドル周りのボルトに錆が多かった。
んじゃ純正品の新品を…ではつまらないのでホームセンターへ買出し。
同型でステンレス製のボルトに交換する。
ヘキサボルトにしてもよかったんですけどね
(この他にもあちこち換えました)
余談だが、バイク用のボルトをホームセンターへ買いに行く時には、外した純正品を持っていくのが大原則。
太さや長さ以外にも、ネジ山のピッチが通常、細め、インチといろいろ種類があるからだ。
当初から、ブレーキ・クラッチ共にRALLYのショートレバーが付いていた。
オフロードに慣れた人なら問題ないのだろうが、俺にはどうにも扱いにくい。一度純正品に戻してみる事にする。
#レバーの握り方が問題かも・・・
これだけ違います
左右2本で2500円程度の純正品。
「ショートレバーが流行るって事は純正はどれだけ長いんだ?」と心配していたのだが、思ったより短いレバーだった。
ハンドガードの中にもすっぽり納まるし、全幅が長くなることもない。
#純正なんだからあたりまえか…
使ってみると、これが良い。
オンロード慣れしている俺には圧倒的にこちらの方が楽で使いやすかった。
★
初めから違和感が無かったので、(レバーの高さ以外は)特に調整しなかったクラッチ。
ところがレバーを交換したので、ちょいと余裕(遊び)が欲しくなった。
それでは調整しようとクラッチレバー付け根を見ると、なんと既に一番近くなっている。
#ワイヤー調整用ダイヤルが目一杯押し込まれている。
「大抵もう一箇所、クラッチ板(エンジン)側にもあるんだよな…」とワイヤーを追っていくと、案の定真ん中あたりに調整部があった。
よしよしと見ると、なんとこちらも既に目一杯近くなっている。
「ワイヤーの取り回しも違っているし、これはあれかな?なにか別のワイヤーを流用したのかな?」
それではと新品ワイヤーを手配して交換する。だが・・・
「同じかよっ!」
確認してから買えば良いものを・・・
交換作業は特に問題なしだが、レバーに遊びができないのは前と同様。
「う~む、これは何か他に原因がありそうな・・・」
#ありました。詳しくは別コンテンツにて。
★
「磨り減っている」とか「操作に問題がある」というわけではないのだが、(操作のしすぎ、もしくは接着剤のケチり)で歪んでいるのし、ゴムもそこそこ疲れているようなので交換してしまおう。
交換作業はいつもの通りなので省略するが、気になった点をいくつか。
・スロットル側内側が妙に傷付いていた。砂でも入り込んで擦れたのか?
・パイプ内部にも汚れあり。グリップエンドは密閉されているのになぜなだろう?
・その密閉型グリップは、エンド側から剥がすことができないので取り外しに苦労する。
・オフ車のワイヤーロックって根元1箇所が普通なのかな?エンド付近に溝が無いんだけど。
でも強引にワイヤーロックしてみたり
★
・・・というわけで、少しずつではあるがあちこちの部品を交換していたりする。
いやぁ、それにしてもオフ車(というか250単気筒)ってパーツ代が安く済んでいいよなぁ・・・