富士山が見えると幸せな気分に
■珍しく天気予報も悪くなく
4月上旬の伊豆オフはここ数年定例のよう。今年も誘われ出かけてみることにする。
当日朝6時半、ガレージの外はそぼ降る雨。
まぁVMAX主体の今日の会の幹事的に当然ではある(もう説明しない)のだけれど、不思議な事に(をい)今回はこれから天気が回復傾向なのだ。
スマホのリアルタイム予測でも、自宅付近は7時過ぎには雨は止み、その後は心配ないとのこと。
うん、それじゃぁ出発を遅らせて、その分は途中で頑張る(?)としますかね。
VMAXの出発は7時15分という辺り。
予報通り雨はきっちりと上がってくれた。いやぁ、文明の利器って凄いよねぇ。
路面はまだフルウエットですけどね
水ハネ対策に雨具を下だけ履く。
その中は防風ジーンズ、二ーシンガード、タイツ。ブーツは防水のシンプソン。
上半身はインナー2種とプロテクタジャケット、その上に革ジャン。グローブはウインターとほぼ冬装備。
念のためのウインドストッパジャケットをサイドバッグに入れてあるけれど、今朝は雨模様にも関わらず比較的気温は高い。これの出番はあるだろうか?
★
国道4号バイパスを南下する。
土曜日の7時過ぎということで交通量は多い。それでも全線片側2車線、所によっては4車線にもなる4号バイパスの流れは速い。そして道幅たっぷりなのでウエット路面でもVMAXならゲフンゲフン。
ずいぶん頑張って(?)五霞から圏央道。
茨城サイドの1車線区間ではペースが落ちるけど、この分の遅れは織り込み済みですよっと。
菖蒲PAへの到着は予定通りの時刻だった。
「よーし、時間取り戻したぞー」
自宅で朝食をしっかり摂ったのでここではトイレのみ。
天気回復傾向のせいか駐車場にはバイクが多数。今も数台のグループが談笑中で、後から入ってきた何台かも加わったからここ集合のツーリングなのだろう。
出発の準備をいていると、その中の一人から「宇都宮からですか?」と声を掛けられた。
メンバーと間違えられたかな?と慌てたが、どうやら単に声をかけてくれたようで一人苦笑い。
「ええ、私は伊豆までです、現地集合って奴でしてね。」
★
忘れず給油してから本線へ。
圏央道をぐわっと走る。こちらも交通量があるがVMAXなら(略)
乗り換えもさくっと済ませて東名高速。こちらも混雑があるが(略)
「あれ?なんか急に冷えて来たぞ?」
そう思ったのは秦野を過ぎた辺りだったろうか。
太陽も上り、薄曇りではあるけれど充分に明るい空。だが妙に体感温度が下がってきた。
もちろん冬装備に近いので寒さは感じないが、首回りとか菖蒲PAで代えた3シーズングローブの指先にはひんやりとした感覚が。
「こりゃ朝より確実に下がってるな。前線通過で空気が入れ替わったのかな?」
★
「おー、今日は富士山が見えるぞー」と足柄SAに着いたのが9時。
富士山万歳
駐車場でメモ書きしていたら、「こんちわー」と声を掛けられた。
今日の参加メンバーのY氏。これから出発しますとのことだったが、早めに出て付近を探索したいのでとのこと。
「ですよね?あと30分くらい休んでいても集合時間には間に合うはずですよね?」
見送って、さて休憩をと歩いていたら、今度はやはり同じ参加メンバーのE氏に出会った。
「お、珍しい。今日はタンデムなんですね」
いぇ~い (昭和)
SA内で一緒にコーヒー休憩。
でしょ、やっぱりちょい前から急に冷えてきたでしょ?あと風も強くなってきてません?
★
出発。東名を沼津ICで降りて街中で給油。
いつものように足柄SAで入れずここまで引っ張ったのは、今日はどこが給油ポイントになるのかわからなかったから。
#でもまぁ、VMAX多数のツーリングだと給油に関しては気が楽ではある。(皆同じ航続距離なので)
集合場所。沼津漁港の駐車場への到着は約束の時間の10分前、11:20am
あれ?幹事連がいないけど……そうですか、遅れそうなんですか。
先着組であれこれ無駄話。
土曜日の昼前でさすがに混雑している駐車場。
トライク、サイドカーのグループが大挙して押し寄せて来たのだけれど、あの荷物車(?)をけん引してるのはどうやってバックさせるんだろう?(それともバックはしないのかな?)
★
定刻15分過ぎ、参加者十数人の集合が完了する。
例によっていろいろ有名人を含むメンバーだけれど、さしさわりがあるといけないので略、っと。
VMAXとかVMAXじゃなかったりとか
向こうに大量のトライク・サイドカーとか
幹事の「えー、今日はなぜかそう悪くない天気で……」という挨拶を打ち切ってともかく昼飯。
沼津漁港のいつもの店へは「ちょい待ち」で入れた。駐車場の混雑の割に人が少いように思えたのは気のせいだろうか。
オーダーは刺身定食、旨し。
おいしゅうございました
★
出発。十数台のバイクで東伊豆を南へと走る。
午後になったというのに、気温が更に下がったように感じる。そして猛烈に風が強くなってきた。
ゴウゴウと吹き付ける風は、この重厚長大な(?)VMAXがおっとっととなるほど。
メンバー中2台いた大型オフ(アドベンチャー)車はさぞかし大変だっただろう。
街中での給油タイミング(俺はパス)では、GSの大型料金看板がばたりと倒れていて。
これはあまりの強風に(危ないので)あえて倒してあったのだろうけれど。
★
南下継続。
この風に海は大荒れ。湾内だというのに白波が立つほどだ。
お判りいただけるだろうか
後方を撮ろうとするものの、風でふらつくわピンは肩に合うわと……
道は途中から山中へ。
県道127はその昔「山ルート」と称して何度か走ったことのある快適ワィンディングだ。
※ちなみに海沿いの県道17号が海ルート
その先、西伊豆スカイライン。
先頭を走る地元N氏のペースが実に気持ち良い。
遅すぎず速すぎず、目を三角にせずに(?)ワィンディングを楽しむことができる。
3番目という先頭の見えるベストポジションにいたせいもあるだろう。
「んー、やっぱ道知ってるとブレーキングポイントが違うよなー」
※後で聞いたらN氏はこのペースで4-5速多用だったとのこと。俺が同じペースで3-4速。やっぱ腕が違うんだな……
★
山の上に上がると気温は更に低下した。
「寒い……」 そう、俺の冬装備でもそう感じる程に冷えてきていたのだ。
加えて風は、もはや「暴風」といってもいいくらいの状況に。
一度など、ブレーキング後の一番不安定な時にゴゥっと吹かれ「うわーっ!」と叫び声をあげた程だ。
「酷いなこりゃ。誰だよ風神様の逆鱗に触れた奴は……」 (水神にだったら見当つくんだけどな)
「気温6度」の表示に慄きながら牧場で休憩。
中にはなんとストーブが点いていた。ホットコーヒーが旨い。
走った走った
伊豆の桜はとうの昔に……でも山の上では
案内してくれた地元N氏とはここでお別れ。先導お疲れ様でした、凄い楽しかった&勉強になりました~
一同で海まで降りて海岸線。
「おー、さすがにここも白波が凄いわー、怖いけど綺麗だわー」
※マスツーなので画像なし。撮りたかったんだけどねぇ
最後の給油を済ませて宿への到着は17時。
さあ、風呂入ってビール飲んで、その後は焼肉食ってビール飲むぞ!
露天風呂上がりには伊豆限定の奴を
(撮影:56号氏)
夜はあらためて 「かんぱ~い!」
(撮影:56号氏)
★
■珍しく(略)
翌日は昨日のような雲もなく、綺麗な晴天。
気温も高くなりそうな気がするけどどうしようか?でも一応昨日と同じ冬装備で。(正解)
晴天ダーッ!
恒例の朝飯お代わり(3杯飯封印中)を済ませ、出発は9時過ぎ。
今日は天気もいいし、ならもう一度西伊豆スカイラインを走りますか!となる。
★
昨日のルートを逆に辿って西伊豆スカイライン。
今日は後方に配してまったり走行。ここなら前のペースが速くても目を三角にせずに(略)
風は昨日ほどではないものの相変わらず強い。気温も山に上がったら急降下して、こちらは昨日以上の冷え込みかも。
「あー、休憩場所でグローブを冬用に換えようっと」
土肥展望台駐車場で休憩。
「相変わらず見晴らし良い場所ですな。位置的に富士山が見えないのが残念だけど」
何故上を見上げている人が多いのかと言うと……
……ドローンを飛ばしていたからなんですねぇ
(撮影:56号氏)
もうちょい先まで行くと富士山が見えるポイントが、とのことでちょっとだけ覗きに行ってみる。
「ん~、駐車場より道端の方が綺麗に見えるかな。もう少しくっきりと見えれば……は贅沢か。」
もしくはもう少し大口径の望遠レンズがあれば
ここからR136へと山を下り、昼食は蕎麦。
人気店で1時間近く待たされたけど、我々の後から来た人は売り切れになっていたからラッキーということで。
蕎麦が緑色なのはカメラのせいではなく、そういう色の蕎麦なんです
コンビニに場所を移動してわいわい。
あ、やっと気温が上がってきたかな?多少ではあるけれど。
わいわいなう
解散は14時前後。
いやはやお疲れ様でした。気を付けて帰ってくださいな、特に関西チームは遠いからご安全(?)に~
★
一人になっての帰り道。
国道までは出たものの、「どこかで土産買わないとな……」と迷ってしまう。
結果、ルートが決まらない。
行き当たりばったりで走って有料道路をロストしたり、土産物屋見つけたけどめぼしいものがなかったり。
「うん、なんかチグハグな感じだな。こういう時はスパっと止めて、一気に高速入って土産は全部SAでってことで」
そうと決めたらあとは迷わず新東名。御殿場で東名へ乗り換えて、足柄SAで休憩・土産・給油。
ようしと入った圏央道では、なぜか下品な走りのバイクが多くてげんなりしたり。
綺麗ごと言うつもりは無いけれど、追い越しはスマートにしないと格好良くないからな!
菖蒲PAも給油のみ。
あとは往きと同じルートで自宅まで。
最後の給油を済ませての帰宅は18時という辺り。
よーし、走った走った。
初日のウエットやら強風の山中やら走ったから下回りドロドロ&ホコリだらけだけど、洗車はまたあとで!(ビール優先)
※多分次の週末まで放置だな……(仕事が仕事が)
★
2日間のルート(足柄SAから)
★
<おまけ>
土肥展望台駐車場でドローンで撮って頂いた空撮動画。(2台目、13秒付近から)
撮られていると知っていればもう少しなんとか(笑) んでもまぁ、凄い時代になりましたねぇ。
※撮影・編集・(c):56号氏
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=CcHOV3-mx1I
★
■2日間の走行距離:710km 総給油回数:6回
■2日間の教訓:寒くても風が強くても、晴れてさえいれば大丈夫!
■ ご注意 ■
ツーリングレポート中の数値・金額・時間・時刻等の表記は、特に記載のない限りツーリング当時のものであり、現在とは異なる可能性があります。
☆
■ ツーリング紀行 直近15レポート ■
VmaxML便乗・奥多摩周遊道路快走記
2024/10 東京都
2024北海道ツーリング、さぁどうする?記
2024/8 北海道
万沢林道・秋鹿林道、加えて林道湯沢線爆走記
2024/7 群馬県、長野県
端上林道・大塚真壁探索記
2024/5 茨城県
渡良瀬遊水地・2週連続菜の花記
2024/3 栃木県
遅いか早いか紅葉林道散策記
2023/11 栃木県、福島県
R352奥只見湖・ぽんしゅ館再び記
2023/8 群馬県、新潟県
メルヘン街道・ビーナスライン、信州ツーリング記
2023/7 長野県
ただ神奈川へ行ってくるだけのツーリング記
2023/5 神奈川県
晩春?日光定番ポイント散策記
2023/4 栃木県
YAMAHA Motorcycle Day 2022 &忍野八海ぶらぶら記
2022/10 山梨県
2022北海道ツーリング・もしズレてたら!記
2022/8 北海道
ああ読み違い・GW佐渡島ツーリング記
2022/4~5 新潟県
☆
(C) 1998-2024 garage Ak!rA. All Rights Reserved.