■ツーリングレポート VMAX1700 静岡

 

新道通過・伊豆ツーリング記


マスツーリングだと画像が少なくてですね(再)

 

 

garage Ak!rA

 

<2016年4月2日>

去年に引き続き

 7:30am、予定より30分遅れてVMAXのエンジンを始動する。

 ツアーシェルケースに詰め込んだ荷物は前もって準備してあったので忘れ物は無いと思うのだけれど、いまひとつ確信が持てない。
 でもまぁ、現金さえ持っていけば大抵のことはなんとかなるさ。(大人対応)


いつもの格好で


 今日は誘われての伊豆ツーリング

 伊豆半島まで出かけるのは久しぶりなので実に楽しみ。問題なのは天候がいま一つなことだ。
 向うの天気予報はがっちり曇り、ここ栃木も曇っていて気温も低い。ま、今日の幹事が幹事だから仕方がないか。(毎度)

 出発、国道を南下する。

 昨年11月、圏央道の西側・埼玉区間が開通し、東北道と中央道そして東名高速が接続された。
 更に4月の1日からは料金も改定(首都高速との調整)されて若干お安くなったよう。もちろん今日はその圏央道を初走行してやるのだ。

 実は「圏央道を使うなら、東北道じゃなく国道4号で(埼玉県の)五霞まで行ってから乗ってもいいんだよな」とも考えた。
 こちらの方が距離が短い。もちろん一般道なので時間はかかってしまうのだけれど、新4号は信号も少ないし周りのペースが(自粛)なのだ。

 だがまぁ、今日は出発が遅れてしまったし、他のメンバーを待たせちゃいけないし、全線高速を奢るとしよう。

 いつもどおり、宇都宮上三川ICから北関東道へと上がっていく。

 出がけに感じたとおり気温は低い。
 ここしばらくはすっかり春のぽかぽか陽気だったのだけれど、今日は冬に逆戻りのよう。

 朝、「防風ジーンズの下にタイツを履くかどうか?革ジャンの中にウインドブレーカーを着こむかどうか?」をうんうん悩んで結局全部採用したのだけれど、どうやらこれは正解だったようだ。
 3シーズングローブの冷え冷え感に、思わずグリップヒーターのスイッチを入れてみたりする。
 「暑ければ脱げるけど寒いと(略)の法則はやっぱ有効なんだねぇ…」(しみじみ) 

俺メモ:
 気温が1桁なら問答無用でタイツ採用のこと。
 プロテクタジャケットの上にウインドブレーカーはちょいきついけどなんとかいける。

 ヴォンヴォンと走り(?)東北道へ。

 混雑ほどほど。革ジャン&フルフェイスだと速度感が希薄になってしまいメーターを確認してうわっとなるので気をつけること。
 そして交通安全運動は来週からのはずだけれど、地味なセダンだけには注意して。
※そういえば以前東北道を走ってた青いソアラの覆面パトカー、最近見ないな…


 久喜白岡JCから圏央道へ。
 この辺りは繋がる前にもセローで走っているのだけれど、その時に比べさすがに交通量は増えている。

 その先、今回繋がった埼玉区間の菖蒲PAへと入ったのが8時半前。
 「あ、やっぱ新しいPAは綺麗に作ってあるな。」


但し二輪車駐車場は狭めでした

 これまた綺麗なトイレで用を済ませ、食堂で朝食を摂る。

 起きぬけに腹にバナナを2本入れてあるのでここでは軽くカレーのみ。味は…「うん、まぁカレーだな」(をい)
 
このPAは今後も寄るようになるはずなのであとでメニューを調べておこう。

 「今後も」というのは、このルート(東北道接続~圏央道~東名接続)にガソリンスタンドのあるSA/PAはここだけだからだ。

 VMAXの場合、ここで入れ忘れると途中で高速を降りるハメになる。
 セローでならどうだろう?次にGSのある足柄SAまでは140kmくらい。宇都宮からだと…リザーブに入るかどうか辺りかな?でも高速だと燃費悪いからな→セロー

 今後、圏央道にGSが増えてくれるとありがたいのだけれど、最近の状況を鑑みるに期待薄かも。


 そのGSで給油し、出発する。
※GS入り口が回りくどくなっているのは、上下線共通だってのと混雑時を考えているから…かな?

 走る圏央道の新設区間。

 2車線の道路は新しくて気持ち良いのだけれど、ちょい狭い気がしないでもないような。
 これは気のせいなのか、それとも交通量がそこそこあるのでそう感じるのか。

 関越道を横切って八王子方面へ。
 この辺りはトンネルが多数。最近暗いと目が付いていかないんだよな~

 中央道を越えて東名までは、これまた初めて通るコース。

 なるほどなるほどと観察しながらブリバリ(?)走る。
 そして結構距離がある。中央~東名間って首都高速(山手トンネル)でならすぐ近くなんだけれど、ここまでくるとずいぶん離れるものなんだな。

 海老名JC付近は東名へと分岐する車線が渋滞していたけれど、もちろんバイクなら問題なし。無事に東名へと乗り込んだ。

 足柄SAでは給油のみ。「あー、やっぱ富士山は見えないかー」(曇り空継続中)


 さてと出がけにスマホのナビをセットする。

 いつもどおり東名の沼津ICで降りるなら必要ないのだけれど、今日は新東名からお初の長泉沼津ICというところで降りて、そのままこれまたお初の伊豆縦貫道へ乗り込まなくてはいけないのだ。
 「ホント、最近新しい道とか場所への対応が難しくてねぇ…」(←おじいちゃんかよ)

 ドーンと(?)走って新東名。予定通りのICで降りて縦貫道へ。
 「ああ、結構複雑な連結しているわ、ナビ入れておいて良かったわ。」

 待ち合わせのGSへの到着は集合時間の10分前、なのだけれどVMAXの時計が5分進んでいたので実質15分前。
 ならあそこまでブリバリ走る(?)必要はなかったかな?でもまぁ遅れるよりはということで。

 念のため再給油。
 足柄からここまでは40kmくらい。なのでGSではお兄さんに「2リッターしか入らないけどごめんねぇ」と謝って入れてもらう。
 でもね、VMAXではこの2Lの差ってのが後々致命傷になったりするのだよ。

 集合時刻には10台のVMAX(と4輪1台)がきっちりと集まった。

 まいどまいどとご挨拶。
 予報どおり天気にはあまり期待はできそうにない、でも何故か皆さん納得済みのご様子で。(何故かも何もないもんだ)


あれがそれがこれが


 メールだけで雨を呼んでしまう事でも有名な幹事氏の挨拶の後、それっと走り出す10台のVMAX。
 中央付近に陣取ったけど、今日はベテランばかりなので何か気を使う必要はゼロ。「あ~、お客様モードって気楽で良いわぁ」

 有料道路を2つ経由してR136。
 土曜日のせいか結構な混雑。なので四輪車の後ろについてまったりと。走りを楽しむのはもっと南へ下ってから。

 お昼は幹事推薦の蕎麦屋さんだ。
 貨物コンテナ流用の店舗にはびっくりしたけれど、有名な店らしく客が続々とやってくる。
 受付を済ませた幹事氏によれば、我々で蕎麦が売り切れとのこと。ほう、それはラッキーでした、でもそうですか、これから1時間待ちですか。

 長いと思った1時間は意外に短かった。まぁこれだけのバイク乗りがいれば雑談の内容には事欠かないわけでして。
 あれやこれやの四方山話。うん、まぁいろいろありますよねぇ…


雑談なう

 呼ばれて店内へ。

 蕎麦はなるほど旨かった
 細くて青い麺は香りが高い。天ぷらも美味しいしそばツユも俺好み、そして伊豆だけにわさびが上品。
 驚いたのはこれで値段がお手ごろだったこと。「あ~、近所にあったら通う店だなこりゃ」


湿気でレンズが曇ります

 げふーと出発。次は定番、西伊豆スカイラインへ。

 ゴンっとペースが上がる。
 空は雲っているが路面は良好でもちろん完全ドライ。「お、今日の俺、そこそこ乗れてるかもよ」(油断注意)

 頂上の駐車場で休憩。ここからだと西伊豆の海が見えますな。


走った走った


空と海と

 山を下って南向き、ペースはまた街中モードへ。
 内陸住まいの身としては海沿いを走るのが楽しくて仕方ない。時折りステップに立ち上がって海を眺めながら走る。

 走るにつれ、意外にも天候は回復してきた。

 雲間からはちらりほらりと青い空も。気温も上昇して革ジャンの首元を開けて走る。
 これなら明日は多少は良い天気になるんじゃないだろうか?(甘い)


 次の休憩は国道脇のカレー屋さん(?)休憩なのでコーヒーのみ。
 あ、でも雰囲気いいからこれからの伊豆ツーリングでも使わせてもらおうっと。


コーヒーはやっぱり深煎りだよね


 宿への到着は17時といった辺り。

 荷物片付けて風呂入って。
 「さぁ!夜はバーベキュー宴会だっ!」

#そして最近の例に違わず途中でダウン。後片付け手伝えなくて申し訳なかった皆の衆(謝)

<2016年4月3日>

やっぱりですか

 あけて翌日、外はしっとりと濡れていた。
 雨は降っていないようだけれど路面はフルウエット。ま、仕方ないでしょう、なにせ幹事が(略

 夕べ飲み・食べ過ぎたので朝ごはんは2杯でやめておく。それに胃にはお昼に魚が入る隙間も残しておかないといかないわけだし。

 出発は9時半、見送られて宿を出る。
 毎度ありがとうございました、またお邪魔しますです。


んじゃ出ましょうか
(撮影:幹事氏)


 まずはすぐ近くの休耕田、昨日気になっていたお花畑を見に行くことに。
 なにやら花祭り的なことをやっているようなのだ。

 駐車場にバイクを停めてぶらり見物。
 この時期、黄色とか赤系の花はよく見るけど、青系が入っているというのは珍しいよな。


お花畑


珍しそうな花がいろいろと


そういえば桜も。咲き具合は場所によりまちまちでした。

 わいわいとやっていたら、なんと空からポツリと雨が降ってきた。

 「やっぱり……」と呟きながら雨具を着込む面々、まぁ幹事が(略

 雨はその後も継続、なので寄り道せずまっすぐ北上することに。
 土砂降りではないしとしと雨は時折止んだりするのだけれど、雨具を脱ぐにはまだちょい早そう。
 上がった気温に首元だけ開け、結構な混雑の市街地をゆるゆると進む。まぁ慌てずに行きましょう。


 途中で給油を済ませ、沼津港へと着いたのは12時過ぎだった。


いつもの倉庫前二輪駐車場


人出多数

 時間が時間なので、お馴染みのお店「丸天」は大混雑
 聞けばまたまた1時間待ちだという、んじゃ先に買い物を済ませるとしよう。
 市場で品定め、さて、うちのキッチンのグリルに入るサイズのマグロのカマはどこに置いてあるのやら?

 雨は到着前に上がっている。そして気温は更に上昇。
 買った土産をしまい方々、バイクへと戻り革ジャケットを脱ぐ。


ついでに記念撮影も

 順番がきて店内へ。
 ここで食う刺身が不味いはずはなし。ついご飯をお代わりしそうになるけど、諸々を考慮してあら汁だけで我慢我慢。


生海苔をあら汁に入れたらこれがまたもう…


 げふ~と(略)

 さて、ツーリングはここで解散となる。

 いやいやお世話になりました皆の衆。
 とくに幹事氏はお疲れ様でした。次回は天気が良いといいですね、まず無理でしょうけどね。【酷】


 一人となっての帰り道。来る時同様の長浜沼津ICまではこれまたナビ頼りとなる。
 「あ~、でもこの道は狭すぎるな、信号の連携考えても素直に国道使ったほうが早いかも。」

 新東名へとイン、ゆっくり走って足柄SAで給油。

 手前に「御殿場から先は雨!」の掲示板が出ていたのでスマホで確認すると、東名はともかく圏央道上空に結構な雨雲が出ている様子。俺が行くまでに流れてくれればいいのだけれど。

 東名を東へ、海老名からは圏央道を北へ。

 なるほど上空には怪しい雲が出ていたけれど、結果的に雨が落ちてくることはなかった。
 路面もドライ、うん、それでこそ晴れ男のツーリング(但しソロ部分に限る)

 菖蒲PAでVMAXに給油して、俺もチューっと糖分を補給。


chuっと

 東北道下りの栃木付近の峠越え。
 以前から工事していたけれどやはり登坂車線の拡充のよう。「ん~、そうまでして片側4車線化する必要あるのかな?むしろ上り側にこそ必要な気がしないでも…」とかなんとか考えながらビャーっと通過する。

 あとは一気に自宅まで。

 荷物を解き、買ってきたマグロの解凍にお湯へと突っ込んだら、踵を返してVMAXを洗車する。
 来週末まで放っておくつもりだったのだけれど、汚れがあまりにもだったのだ。
 だが疲れているし夕方なので軽くだけ。それにほら、最近暗くなると目が(略

 ざっと洗ったVMAXをガレージへ突っ込んで一安心。
 「さーて、風呂へ入ったらマグロで一杯やっつけるぞ~」


お疲れさまでした

2日間の走行距離:760km、給油回数:7回
本日の教訓:桜の咲き具合って場所によってすごい違うんだな。

  

 

 

 

■ ご注意 ■
 ツーリングレポート中の数値・金額・時間・時刻等の表記は、特に記載のない限りツーリング当時のものであり、現在とは異なる可能性があります。

 

ツーリング紀行へ戻る ツーリング紀行へ戻る