今日は南へ
<2024年12月11日>
■ツーリング二日目です
6時起床。
気温は昨日同様のよう、空には若干の雲。
天気予報でも「曇りで夜には雨。午後にもちょい降るかもよ?」
うん、やっぱ昨日のうちに北を回って良かったわ。
でも雲の隙間からは青空も
今日は那覇から南を回る予定だ。
どこへ寄るか、どこまで行くか、は気分と天気次第という事で。
★
8時、Z125発進。
一旦西海岸へと出るのは昨日同様、今日はそこから南へと向かう。
那覇空港の横を走っていると、「瀬名島」という標識が現れた。ちょっと寄ってみようかな。
瀬名島は、那覇空港の滑走路の延長上にあるような島だった。
島へと渡るとその中央、小高い丘の上に駐車場がある。
空港から発着する飛行機を眺めるのに丁度良い場所だ。
「ああ、飛行機を下から大きく見られる場所っていいなぁ……音はちょい大きいけどさ」
青空更に広がってきました
飛行機だ!飛行機だ!
ごく小さな島なので、海沿いを走る道路でぐるり一周してみる。
綺麗な舗装路の脇にはなぜか「カニ注意」の立て看板。
大量に横断してくる季節とかあるのだろうか。
それとも巨大な奴なのか
★
海沿いの国道331と戻り、南へ走る。
まずは沖縄本島の南端、喜屋武(きゃん)岬を目指すとしよう。
例によってGoogleMap様にお祈りをしながら走っていると、妙に細い道へと案内された。
二輪だから平気だけれど、四輪だったらちょい躊躇するような道幅だ。
大丈夫かGoogleMap?まぁ景色が良いからかまわないんだけどさ。
どこですかここは?
走るうち、舗装は途切れ、下は土になった。
大丈夫かGoogleMap?
ダートになりましたけど?
その先、道は藪に飲み込まれた。
これは大丈夫じゃないだろ!GoogleMap!
だめでしょこれは
がさがさと藪を抜けて行く(をい)
下はずっとデコボコの土路面。セローならなんてことないが、12インチのロードタイヤ&短いサスストロークだと大変に気を遣う。
万が一にも転んだりするといろいろ面倒だからねぇ。
「がんばれZ125!」と走っていたら、ふいに舗装の丁字路に出た。
こちらはダート、正面が舗装、左折も舗装、Mapは左折を指示している。左折してすぐ、喜屋武岬の駐車場に到着した。
「なんだよGoogleMap!舗装路があるならそっちを案内しろよ!綺麗に乗りたかったバイクが土だらけになったじゃないかよ!」(伏線2回収)
ぷんすか怒りながらの喜屋武岬。
綺麗な海を眺めて気分はリセット。
平日だからか岬は静か、途中軽自動車が1台入ってきたのみだ。
平和の塔
喜屋武岬園地
晴れてるうちに今日の自撮りを
戻りは先の舗装路を使って国道へと戻る。まったく、なんでこちらを案内しなかったんだか。
<余談>
舗装路側はほぼさとうきび畑の中のルートだった。観光客の車が大量に通るといろいろ支障がありそうだから、それを考慮して案内しないようにしていたのかもしれない。
(さて、そこまで考えてるかねぇ?)
★
すぐ先にあるのが著名な「ひめゆりの塔」
……なのだけれど、公園入口の土産物屋の呼び込みがイメージ違いというかなんというか。
まぁ観光業的には仕方ないのだろうけれどねぇ。
ひめゆりの塔入口
もちろん(?)ここにも中学生が多数居ました
案内/解説を読みながらいろいろと思い出す。沖縄はホント大変だった/大変な場所なんだよな。
★
さて、次はどこへ?と地図を見ていて「慶座絶壁」(ギーザバンタ)という景勝地が目に留まった。
どれどれと行くとゴルフ場。
あれれと見回すと横に荒れた道路が続いている。ごとごと入って行くと……ああ、ここか。確かに断崖絶壁だわ。
前略、崖の上から
ロケーションは良いんですがモロ逆光ですね
青く輝く海に「なんだ、結構天気良くなってきたじゃん!」と喜びながら付近を探索。
近くに素敵な滝があるらしいのだけれど崖を降りる道が見つからず。なくなく諦める。
★
沖縄本島の南端から東側へ。
基本国道331、時々海沿いへ寄り道を。
この辺りはアップダウンが激しく小排気量には辛いルート、頑張れピンクナンバー!
名前に惹かれて見に行ったニライカナイ橋は、こちらからだと上り坂。
ここも一生懸命上っていく。頂上付近には橋を見下ろせる公園的なものがあるようなのだけれど、残念ながら車両進入禁止だった。
山や橋はそこに居る時よりも……
……ちょい離れたところからの方が良く見えるものです
★
10:30、知念岬。 休憩だー休憩だーとバイクを停める。
ここも景色が良い。沖縄の海岸沿いには素敵な場所が多いねぇ。
あえてここでの難点をあげるなら、外国からのお客様の大声と、それ向けと思われる多数のオブジェ(ハート型のあれやこれや)の乱立だろうか。
逆光なので暗く映ってますが、「晴れ」と言って苦情がでない空模様です
海を眺めながら風に吹かれていて思いだす。
「そういえば来る途中、手前に斎場御嶽って看板が立っていたよな」
「斎場御嶽」(せーふぁうたき)といえば有名な沖縄の霊場だ。良い機会だし見学させていただこう。
★
道を戻り、あらためて駐車場にバイクを停め、受付で入場券を買う。
入口はそこから700m程先、ゆっくりと歩く。
駐車場と券売所はこちらの道の駅的な建物で
斎場御嶽入口施設はこちら
施設の入口をくぐると、まずは解説のビデオ鑑賞。
北海道の知床五湖でも同じように観賞したけれど、入る前にきちんと説明してありようを理解させるってのはこの手の場所には必要だよな。
霊場までは細い山道を上がっていく。
急坂もあるが階段ではなく石畳がメイン、なのでとても滑り易い。先の施設でサンダル・ハイヒール客用に靴を貸している程だ。
入口
マットのある辺りから結構な角度で上がります
その先は石畳が延々と
周囲は深い森だった。気温もやや低く、空気も澄んでいるように思えるのは気のせいなのかどうなのか。
順路に従い見学して回る。
この場所での儀式とか謂われとかいろいろあるのだけれどここではあえて記載せず。興味ある人は調べてみて下さい。
11時半、「やー、良いもの見せて・感じさせて頂いたわ……」と聖地を出る。
見上げる空にはいつの間にか雲が増えていた。この分だとこの先あまり遠くまでは行かない方がよさそうだ。
★
ならば!と向かった先は、言わずと知れた首里城。
走る途中、とうとうパラっと雨が落ちてくる。雨雲レーダー上ではそう厚い雲ではなさそうなのだけれど。
「頼むぞ、まだ本格的には降ってはくれるなよ」
※言わずもがなだけど、雨具なんぞ用意しているはずもなし。
首里城前に到着した時、雨は上がったもののパーカーは色が変わる程度に濡れていた。Gパンがほぼ無事なのが不幸中の幸いだ。
警備のおじさんに教えて頂いた二輪車駐車場へZ125を停める。
ちょいと狭くてVMAXだと停められなさそう・出せなくなりそう。まぁ無料なので贅沢は言いっこなし。
観光のピーク時期には台数が全然足りないじゃ?と心配に
★
首里城。
火事があって全焼、今は再建中なのはご存じのとおり。
それでも城壁は残っているし、いくつかの門も健在。正殿の工事現場も覗けるし、高台からの景色も綺麗だった。
碑
首里城公園案内図
石垣が綺麗でした
にゃー
奉神門(だったかな?)
復元中の正殿は建物の中
工事現場は3階建てでした
石垣一番上から
警備のおじさまに撮っていただきました
ぐるぐると観てまわり、土産物屋で再建応援のバッヂを購入する。微々たるものだがなにがしかの復元基金になるらしいので。
★
13:00過ぎ。それでは城を出るかと……「腹が……減った」(五郎)
うん、出る前に何か食べるとしよう。
首里城公園内にあるレストラン。初見の店でオーダーすべきは(略)なので「首里城定食」
正直あまり期待していなかったけれど(をい)これが旨かった。そしてジーマーミ豆腐(画像右上)ってちゃんと食べたの初めてかも。
※美味しかったので土産にも買いました。
おいしゅうございました
レストランを出て空を見上げる。
雨雲は無くなっていて薄曇り、パーカーもずいぶん前に乾いている。
だが天気予報によれば、雨の降りだしが予定より早くなりそうだとのこと。ちょい早い気はするけれど、これにて沖縄ツーリングは終了ということにしようか。
★
14時過ぎ、レンタル屋さん着。
バイクを返却する。
いや、頑張ったな、そして楽しかったぞZ125。次来たらまたお前にするからな。
下回り汚しちゃってゴメンな
★
ホテルまで戻って着替えて。
さて、ツーリングは終わったけれどまだまだ時間は早い。国際通りで土産をゲットしてこなければ。
一昨日の偵察でアタリをつけておいた店を巡っていろいろと買い込む。足りない分は明日空港で。
※そしてガラ空きだったキャリーケースが満パンになりました。
国際通りに複数立っていた立体デジタルサイネージ(?)
いやぁ、サイバーパンクだねぇ……
★
夕刻、予報通り空が怪しくなってきたので、夕飯はホテル付属のレストランで。
まぁ天候のせいもあるんだけど、何より貰った宿泊者用の割引券を使わないともったいないじゃん!(貧乏性)
レストランといってもバイキング形式だけどね(充分です)
★
■本日の走行距離:100km 給油回数:1回
■今日の教訓:沖縄はいいぞ!!!
★
本日のルート
★
■ ご注意 ■
ツーリングレポート中の数値・金額・時間・時刻等の表記は、特に記載のない限りツーリング当時のものであり、現在とは異なる可能性があります。
★
■ ツーリング紀行 直近15レポート ■
レンタルバイクで走る・沖縄ツーリング記 2024/12 沖縄県
VMAX17オーナーズクラブ便乗・岐阜ツーリング記 2024/11 岐阜県
VmaxML便乗・奥多摩周遊道路快走記
2024/10 東京都
2024北海道ツーリング、さぁどうする?記
2024/8 北海道
万沢林道・秋鹿林道、加えて林道湯沢線爆走記
2024/7 群馬県、長野県
端上林道・大塚真壁探索記
2024/5 茨城県
渡良瀬遊水地・2週連続菜の花記
2024/3 栃木県
遅いか早いか紅葉林道散策記
2023/11 栃木県、福島県
R352奥只見湖・ぽんしゅ館再び記
2023/8 群馬県、新潟県
メルヘン街道・ビーナスライン、信州ツーリング記
2023/7 長野県
ただ神奈川へ行ってくるだけのツーリング記
2023/5 神奈川県
晩春?日光定番ポイント散策記
2023/4 栃木県
YAMAHA Motorcycle Day 2022 &忍野八海ぶらぶら記
2022/10 山梨県
2022北海道ツーリング・もしズレてたら!記
2022/8 北海道
★
(C) 1998-2024 garage Ak!rA. All Rights Reserved.