そうですか、これからもう3年ですか
■長かった…って事はありません
VMAXの購入から(正確にはあと1ヶ月あるけれど)あっという間に過ぎてしまった気がする3年間。
お馴染みの峠道はもちろんとして、高速道路をブリブリ走るのが面白い事も判ったし、片道1000kmを超えるツーリングにも行ったし、(カルガモではあるけれど)サーキットも走ったし、本当にいろいろな場所・状況で遊ぶ事ができた。
3年と言うのは丁度良い区切りでもあるし、例によって思いついた事をつらつらと書いてみるとしよう。
☆
■走行距離:
約3年(2年11ヶ月)の総走行距離は27,700km
ショップで「うちでは一番走ってるオーナーさんです」と言われたのだけど、俺的感覚では普通の気がする。
ま、何しろ「1年で3万km走りました!」とか「タイヤ6セット目です!」とかいう知り合いが大勢いるからねぇ(笑)
それでも年1万弱というのは、確かに週末オンリー&バイク2台持ちサラリーマンとしては頑張った方かもしれない。
いずれにせよ無理に乗ろう・乗っているつもりはないので、しばらくはこのペースで距離計が進みそうだ。
■タイヤ:
現在のタイヤは3セット目
基本前後同時交換。減り自体はリアの方が早いのだけれど、フロントは(俺の乗り方だと)段減りするので一緒に交換している。
ライフは11,000~12,000kmあたり、なので期間的には1年+αで交換となる。
1回目が新緑シーズン、2回目が梅雨あけあたりだったので、次回交換は夏になりそうだ。
銘柄は今のところ純正ブリヂストンBT028のみ。どのような状況でも一切不安なし。
ダンロップのROADSMART2も試してみたい気はするのだけどね。
■ブレーキ:
「3万km近く走って交換不要なんだものなぁ…前にも書いたとおりホント持つよな~、この純正パッド…」
残量まだまだ3分山。
これまた以前書いたとおり、タッチ・効き共に俺好みなのでぎりぎりまで使い続けるつもり…と言いつつ、「何か面白いパッド無いかな~」とか探している最中だったりもする。
パッド残量を撮ろうとしたんですが失敗しました
■エンジン周り:
何も・問題は・なし。
あえて言うならリコールで交換したオイルポンプがエンジンが冷えている時のみカチカチ言う程度。
相変わらず馬鹿げた馬力が出ているし、エンジン本体には当分(というかずっとかも?)触る必要はなさそうだ。
R-ECU&輸出仕様排気系での燃費は、街中では12km/Lでほぼ安定。
だが峠と高速道路では、走り方によって恐ろしく差が出るのが不思議&注意が必要だ。
#しかし10km/L~17km/Lの幅があるってのはいったいどんな理由なんだか…
■サスペンション周り:
実は次に弄るのはここかなと思っている。
走行には何も問題ないのだけれど、路面の荒れた田舎道をがしがし走っている時の乗り心地がちょい落ちてきているような気がしないでもない。
オーナーには気づき難いと言われているサスペンションの劣化。1度自分でオイル交換だけしてみるか、それともショップにメンテナンスに出すか、悩みどころではある。
■電気系:
バッテリーは3年使って異常なし。補充電は数回のみ、1ヶ月近く放っておいても始動に困ったことは無い。
さすがの純正品なのだけれど、これだけ優秀だとこの先「何時交換すべきか?」を悩みそうな気がしている。
その他の電装も何一つ問題なし。
■その他:
幸運な事に転倒(立ちゴケ含む)は無し。
トラブルらしいトラブルも無し。あえて言えば例の冬場のデフ・ギアオイル漏れくらいだろう。
※これに関しては別途依頼・手配中
☆
□トータルとして:
…というわけで、結論としては「まだまだ新車と一緒だよ~ん」
ま、このクラスの車両の3万kmなんてのはナラシ期間みたいなものですよ、うんうん。(そうか?)
さて、3年といえばヤマハの国内新車無料サービス(メンテナンスサービス)の期限でもある。
ショップで点検がてら最後の無料オイル交換をしてもらってサービス終了。
同じくロードサービスも終了となるが、こちらは個人的に別サービスにて対応中だ。
3年点検(してもらい)完了
3年のサービス期間が終了したので、ここから先は全部自力で対処することになる。
「さあ!これでこれから好き勝手弄れるぞぉ!」
#…と、今まで遠慮していたような事を言う(笑)
☆
■ご注意■
当サイト内における整備・メンテナンス・操作は素人の手によるものであり、かつその記述内容には誤り、思い違い、記載漏れ等のある可能性があります。
この為、説明を真似て作業した場合でも、故障、事故、怪我等の危険性があります。
このようなトラブルにつき管理人は一切の責任を負いません。作業は個人の責任においてのみ行ってください。
☆
■ VMAX1700 コンテンツ一覧 ■
☆
(C) 1998-2024 garage Ak!rA. All Rights Reserved.