そろそろ交代させますか
■今のも大変に気に入っているんですが
先日、ふとしたことからこんなリアバッグを手に入れる。
よく見かけるタイプではあります
メーカー品ではないが見た目はそこそこ。これまで使っていたラフローバッグはお気に入りだけれど、10年選手となり見た目にも疲れが出てきている。そろそろ入れ替えしてももったいなくはないだろう。(貧乏性)
大分日焼けもしましたし
そしてバッグを替えるなら、ベースのリアトレイも新しくするか。
★
今使っているリアトレイを作製した時の状況はこちら←から。
脱着は純正リアシートと同様に。がしがし走ってもズレはなく、何より(バッグを低く配置できるので)跨るときに足が引っ掛かりにくい。
手前味噌だがこれがなかなかに快適なのだ。だから今回も仕様は同じで良いだろう。
それではと買ってきたのが、前回同様樹脂製のまな板。
前のものより厚く大きい。今回のリアバッグには丁度良いサイズのはずだ。
これまでお疲れ様
300円もする高級品です
加工は現品を参考に。
アレをこうして、これをこうして……はいできましたよと。いやぁ、やっぱ見本があると楽に造れるねぇ。
パーツは移植しました
車体へセットするとこんな感じに
★
満足したら、トレーに新バッグをセットする。
これはこれでまたひと悶着あったのだけれど略。
あらためて車体へセットして。「うん、まぁこんなものだろう!」
割と綺麗に収まりました
シングルシート風……までにはいきませんでしたが
(通常時の)バッグ自体の容量はこれまでよりちょっとだけ拡大という辺り。これまでもさほど不満はなかったから問題なし。
そして実は、バッグ拡大時の容量がこれまでの数倍だったりとか。
「よーし、これでチョイノリお出かけ時にも量を気にせず買い込めるぞ!」
これだけデカくなるならねぇ
★
(C) 1998-2023 garage Ak!rA. All Rights Reserved.