■バイク用品・関連品レポート、インプレッション

 

防水ソックス試用記

防水ソックス
試用というか購入してますけど

 

 

garage Ak!rA

 

<2018年10月>

濡れないというのは良いことです

 「ゴアテックスのソックスはいいぞ!」という話はこれまであちこちで聞いていた。

 ソックスが防水ならブーツカバーは不要、出先でカバーを脱ぎ履きする面倒がない。
 そしてブーツはびしょ濡れになるが足は乾いたまま。これが快適なのは間違いなし。

 でも、「ブーツが濡れるってことは、結局帰ってきてからメンテしなきゃいけないんでしょ?」と二の足を踏んでいた。

 何より高いんだ、ゴアテックスのソックスはさ。

 某日、セローのイベントあり。

 オフロードイベントなのでガエルネED-PROを使うのだけれど、不思議な事に天気予報が雨。しかも結構な降りになりそうだった。

 ED-PROは防水ではない。雨の中を走る(もしくは川渡りとかをする)と中がびしょ濡れになるのは経験済み。
※ガエルネでもG-MIDLAND等は防水仕様(のはず)

 「んじゃこの機会に一度防水ソックスってのを試してみようかな、ガエルネじゃブーツカバーもできないわけだし」

 さて、試すとはいえ、いきなりゴアテックスは気が引ける。(気が引けるというか価格的にというか)
 なのでゴアテックスではないけれど、「防水・透湿」の能書きの付いた品物を選んでみた。

 価格は3k円ほど。ゴアのメーカー品と比較すると半額ほどだろうか。
 これの使い勝手が良かったらあらためて考えるという事で。


履くと結構厚手でした

 イベント当日。予定通り防水ソックスにガエルネで出発する。

 天気は予報通り雨。加えて向こうではドロドロのオフロードコースで遊んで真っ黒に。
 さて、それではソックスの具合はと……

○良い点○
・確かに濡れない。若干湿った(汗?)程度。
・ブーツの中にも泥が侵入していたけれど、素足は綺麗なまま。
・足が乾いたままなのはとても快適。
・ブーツカバーをしていないので、休憩・立ち寄り時にも手間が少ない。
・突然の天候急変にも対応できる。

▲弱点
・厚手、ドンピシャサイズのブーツに使うのは厳しいかも?(うちのカドヤのブラックアンクルだとどうか試してみないと)
・暑い&若干蒸れる(汗?)、夏使うには気が引けそう。
・洗濯が面倒。洗濯機は使えないし、乾くまでひどく時間がかかる。
・耐久性はどうか?
・ブーツは濡れる(当然)

 全体としては「ほう、意外に使えるんだねぇ」という辺りだろうか。

 ツーリングに出かける機会の多い人ならとりあえず1つ持ってると便利だと思う。
 宿泊ロングツーリングだと、洗濯すると1晩では乾かないのが弱点ではあるけれど。
※そしてブーツが濡れてしまうので「2日目は普通のソックスで」は辛そう。

 上に書いたとおり夏場は厳しそうだけれど、逆に冬場は防寒ソックスとしても使えそう。寒い時期の自転車でのポタリングにも良さそうだ。

……というわけで機能的には合格。
 次は本物のゴアテックスソックスを買ってみようかと思っている。

※予算がつけられたらね!




 

 

 

■ご注意■
 当サイト内における整備・メンテナンス・操作は素人の手によるものであり、かつその記述内容には誤り、思い違い、記載漏れ等のある可能性があります。
 この為、説明を真似て作業した場合でも、故障、事故、怪我等の危険性があります。
 このようなトラブルにつき管理人は一切の責任を負いません。作業は個人の責任においてのみ行ってください。

■ 備品・用品・エトセトラ 一覧 ■

 購入・利用・使用感

皮革オイルとラナパー記

ワークマンメッシュジャケット+α購入記

膝ポケット付ワークマン夏用メッシュパンツ購入記

パンク修理剤確認・補給記

防水コンバットシューズ購入記

グローブ・スマホタッチ加工記

RSタイチ・ウインターグローブ購入記

ワークマンショートブーツ購入記

(懲りずに)膝ポケット付ワークマン冬パンツ購入記

ブーツカバー購入記

雨具・合羽・レインウエア購入記

3シーズングローブ考察……と新規購入記

またまたウインターパンツ購入記

メッシュ脊椎パッド購入記

ジャケットをシールでカスタマイズ(?)記

膝パッドポケット付ワークマンパンツ購入記・夏用編

Googleマイマップ連動記 2020

表面保護・シリコーンオイル検証記

ライデングブーツ・シューズのソール・底考察記

30年目の革ジャン記

膝パッドポケット付ワークマンパンツ購入記

ニーシンパッド・プロテクタ(ポケットタイプ)3種比較記

メッシュシートカバー購入記

プロシェード・ロングバイザー装着記

ライディングブーツインソール考察記

VAS-V MV ピンロックシート使用記

Arai Tour-Cross2 リユース記

ウインターパンツ購入記

フルフェイス Arai XD購入記(with VAS-V プロシェード)

VAS-Z プロシェードシステム使用記

オープンフェイス Arai VZ-Ram plus購入記

雨具パンツリサイクル記

防水ソックス試用記

ガレージの強風対策(台風に備えて)記

とうとうハンドルカバー記

パッド付きジーンズ(2)購入記

またまたブラックアンクル購入記

TXピンロックシート&TXシールド交換記

スリーシーズングローブ(2)購入記

インナープロテクションジャケット購入記

ブーツ追加購入記

スリーシーズングローブ購入記

サイドバッグ ツアーシェルケース装着記

パッド・プロテクタ交換記

パッド付きジーンズ購入記

春夏ウエア購入記

ヘルメットホルダー試作記

ウインターグローブ購入記

オーバーグローブ試用記

雨具購入記

ブーツ補修記

サービスマニュアル考察記

GoogleMap連動記

ピンロックシールド装着記

ふくらはぎサポーター購入記

夏ウエア購入記

ヘルメット購入記

ロードサービス加入記

防風ジーンズ購入記

リアバッグ(シートバッグ)購入記

3シーズンジャケット改造記

コンプレッションインナー購入記

ニーシンガード考察記

続・ヘルメット購入記

ヘルメットスピーカー着用記

テント考察記

足周り防護記

USB充電器組み立て記

皮革オイルあれこれ

エアポンプ購入記

コードリール購入記

フロート充電器購入記

電熱グローブ購入記

スリーシーズンジャケット購入記

ブーツ買い替え記

ハンドルバッグ装着記

ウインドストッパインナー購入記

エアコンプレッサ購入記

オフロードブーツ購入記

メッシュジャケット考察

エアゲージあれやこれや

頬パッド改造記

トリクル充電器購入記

ヘルメット購入記

ガソリン添加剤試用記


 

戻る|備品・用品・エトセトラへ戻る