■バイク用品・関連品レポート、インプレッション

 

またまたブラックアンクル購入記

KADOYA K’S LEATHER BLACK ANKLE
KADOYA K’S LEATHER BLACK ANKLE


 

 

garage Ak!rA

 

<2016年5月> 

だって不満が無いんだもの

 現用カドヤのブラックアンクル。使用期間はほぼ9年といったところ。

 このブーツは2代目だけれど、初代から買い換えた時ほどにはくたびれてはいない。
 革はまだまだ大丈夫、靴底もまだイケる。

 ただ、いつぞやの転倒モドキもあり、縫製があちこち痛んでしまっている様子。
 走っていると、これまでは平気だった水やら砂やらが忍び込んでくるようになってしまったのだ。

 修理も考えたのだけれど、費用を考えると新規購入の方が手っ取り早い。それに…やっぱ新しい靴履きたいじゃん!
…というわけで3代目の購入となった。

カドヤ ブラックアンクル
とはいえ並べちゃうとねぇ
(磨いてから撮ろうぜ)

 「にしても3代同じってのはな…」と、他のブーツの購入を考えなかったわけではない。

 エルフの奴とか、ガエルネのアレとか、はたまたタイチとかクシタニとか。

 ただ俺の使い方、ツーリング(Gパン)でもサーキット(革ツナギ)でも違和感無くて、歩きやすくて、プロテクションのしっかりしたショートブーツ。…となると、やっぱりブラックアンクルがベストに思えたのだ。(もちろん価格的な面でも)

 唯一の弱点は防水じゃないことくらい。
 でもまぁこれはきっちりオイルでメンテしてやれば普通の雨なら問題なしなのを体験済みだ。

 さくっと購入。
 うん、新品はやっぱ綺麗だわ(笑)

 ちなみに新品はカカトにサイズのシールが貼ってあるのだけれど、皆速攻で外すはず。(よね?)
 なのでその後のサイズ確認は、この耳の部分(?)にパンチしてある文字で行うこと。(以前カドヤの中の人に教えて頂いた)


これは展示用かと


こちらがメイン

 せっかくの新品ブーツなので、今回はちょい高めのインナー(インソール)も買ってみた。
 (別の種類だけど)前のブーツにも入れていたし、最近歩くことも増えてきているし。


スポーツ用ですね

 某日、うきうきと履き慣らしに出る。

 何しろ3代目のブーツなので不具合なんてあるはずなし…と思いきや。
 いや、ブーツ自体には何も問題はなし。だがどうやらインソールが厚過ぎたようなのだ。

 歩いている時(体重が下に掛かっている時)は平気なのに、バイクのステップにつま先立ちしていると足の甲がブーツに当たる。
 それもそこそこ痺れるくらいに。

 ブラックアンクルには標準でインソールは入っていない。だから入れるとその分きつくなるのは仕方なし。
 「でも前使ってたインナーと同じくらいの厚みのはずなんだけどな」

 いずれにせよ長く使うのに我慢なんて何一つしたくないのでインソールは交換するとしよう。
 そしてこれも選ぶ楽しみができたと思って。(ポジティブシンキング)
※ま、いざとなったらカドヤ純正のインナーもあるし。

 さて、そんなこんなの3代目ブラックアンクル。これから何年活躍してくれるだろうか。

<余談>
 2代目もまだ使えるので引退はさせない予定。
 主としてセローでの河原ぽたぽた走りに使ってやろうかと。ガエルネを履くほどではない所とか。




 

 

 

■ご注意■
 当サイト内における整備・メンテナンス・操作は素人の手によるものであり、かつその記述内容には誤り、思い違い、記載漏れ等のある可能性があります。
 この為、説明を真似て作業した場合でも、故障、事故、怪我等の危険性があります。
 このようなトラブルにつき管理人は一切の責任を負いません。作業は個人の責任においてのみ行ってください。

■ 備品・用品・エトセトラ 一覧 ■

 購入・利用・使用感

皮革オイルとラナパー記

ワークマンメッシュジャケット+α購入記

膝ポケット付ワークマン夏用メッシュパンツ購入記

パンク修理剤確認・補給記

防水コンバットシューズ購入記

グローブ・スマホタッチ加工記

RSタイチ・ウインターグローブ購入記

ワークマンショートブーツ購入記

(懲りずに)膝ポケット付ワークマン冬パンツ購入記

ブーツカバー購入記

雨具・合羽・レインウエア購入記

3シーズングローブ考察……と新規購入記

またまたウインターパンツ購入記

メッシュ脊椎パッド購入記

ジャケットをシールでカスタマイズ(?)記

膝パッドポケット付ワークマンパンツ購入記・夏用編

Googleマイマップ連動記 2020

表面保護・シリコーンオイル検証記

ライデングブーツ・シューズのソール・底考察記

30年目の革ジャン記

膝パッドポケット付ワークマンパンツ購入記

ニーシンパッド・プロテクタ(ポケットタイプ)3種比較記

メッシュシートカバー購入記

プロシェード・ロングバイザー装着記

ライディングブーツインソール考察記

VAS-V MV ピンロックシート使用記

Arai Tour-Cross2 リユース記

ウインターパンツ購入記

フルフェイス Arai XD購入記(with VAS-V プロシェード)

VAS-Z プロシェードシステム使用記

オープンフェイス Arai VZ-Ram plus購入記

雨具パンツリサイクル記

防水ソックス試用記

ガレージの強風対策(台風に備えて)記

とうとうハンドルカバー記

パッド付きジーンズ(2)購入記

またまたブラックアンクル購入記

TXピンロックシート&TXシールド交換記

スリーシーズングローブ(2)購入記

インナープロテクションジャケット購入記

ブーツ追加購入記

スリーシーズングローブ購入記

サイドバッグ ツアーシェルケース装着記

パッド・プロテクタ交換記

パッド付きジーンズ購入記

春夏ウエア購入記

ヘルメットホルダー試作記

ウインターグローブ購入記

オーバーグローブ試用記

雨具購入記

ブーツ補修記

サービスマニュアル考察記

GoogleMap連動記

ピンロックシールド装着記

ふくらはぎサポーター購入記

夏ウエア購入記

ヘルメット購入記

ロードサービス加入記

防風ジーンズ購入記

リアバッグ(シートバッグ)購入記

3シーズンジャケット改造記

コンプレッションインナー購入記

ニーシンガード考察記

続・ヘルメット購入記

ヘルメットスピーカー着用記

テント考察記

足周り防護記

USB充電器組み立て記

皮革オイルあれこれ

エアポンプ購入記

コードリール購入記

フロート充電器購入記

電熱グローブ購入記

スリーシーズンジャケット購入記

ブーツ買い替え記

ハンドルバッグ装着記

ウインドストッパインナー購入記

エアコンプレッサ購入記

オフロードブーツ購入記

メッシュジャケット考察

エアゲージあれやこれや

頬パッド改造記

トリクル充電器購入記

ヘルメット購入記

ガソリン添加剤試用記


 

戻る|備品・用品・エトセトラへ戻る