■バイク用品・関連品レポート、インプレッション

 

コミネプロテクタ・エニグマ購入記

コミネプロテクタ・エニグマ購入記
KOMINE プロテクター ENIGMA CE2 SK-841,SK-865
(更新しました)

 SK-841購入   SK-841インプレ NEW  SK-865購入 NEW

 

 

garage Ak!rA

 

新しいのが出てました

 ニーシン(膝脛)兼エルボー(肘)パッド/プロテクタを買い足してみる

 パッドの類が無いと怖くてバイクに乗れない前世が甲殻類の俺。
 当然パッドはハード系が好みだ。

 新しいウエア(上下問わず)を買うと、大抵パッドを替えてしまうのはこれまでのコンテンツの通り。
 パッドのあれやこれやについては一度まとめてもある↓

・>ニーシンパッド・プロテクタ(ポケットタイプ)3種比較記

 上のコンテンツにも書いたとおり、愛用しているのはほぼコミネのパッド。例外はメッシュのラフアンドロードくらいだ。

 特にコミネの(ちょい前の)標準ともいえるSK-635は、立体的で軽くて硬くて良い。

 弱点はやや幅が狭いこと。
 膝肘兼用だから仕方ないとはいえ、パンツの膝に入れるとちょい窮屈。なので今ではほぼジャケットの肘専用となっている。

 代わりに膝に入れているのは SK-810

 こちらは幅は問題なし。そして先に「固いのが好き」と言っておいてアレだけれど、比較的柔らかくて膝への当たりが良い。
 弱点は通気性で、夏には熱くなること。
 3シーズン使うデニムだと、真夏は膝周りに熱が溜まる。

 「SK-810がもう少し風通し良ければなー」と思っているところに出たのが、このSK-841だった。 

パッド3種比較
左から、SK-635、SK-841、SK-810

パッド3種裏面
裏面はこんな感じ

 形状はTOP画像の通りにスケスケだ。

 ウネウネ構造(?)&ゴム的材質のせいで柔らかい。膝や肘の形状に合わせて変形してくれそうでもある。

SK-841
立体的だけど薄めです

 薄いけれど、CE2規格なので安全性は問題なし(のはず)

 幅があるから膝もしっかりと囲んでくれそうだ。

 思いつく弱点はやや重いこと。手に持って比較するとSK-810より若干重量があるような?(←ちゃんと計りましょう)

 あとは……このご時世だからSK-810の1.5倍の価格なのは仕方ないかなぁ……
#まぁ他メーカーのパッドに比べれば

 この製品もSK-810同様の膝肘兼用。だが先の重量の件もあり、とりあえずは膝用として使う予定だ。

 エニグマは他にも種類が出ているので、良かったらいろいろ試してみようと考えている。

試したところ

 某日、テスト。
 試したのは(高い気温もあって)ワークマンのメッシュパンツだ。

ワークマンメッシュパンツ
夏場のちょい乗りに快適です

 セローで半日走り回る。

 うん、やはり涼しい
 膝に当たる、もしくはそう感じる風は確実に多い。膝裏への熱の溜まりも少ないような気がする。

 パッド本体の膝への当たりも違和感無し。
 予想通り、柔らかく膝をまるっとカバーしてくれる感触だ。

 ただ、「カバーされている感」(?)はちょい少な目。
 薄さと柔らかさが相まって、前世甲殻類の俺的には「大丈夫かな?」と心配にもなる。

 ともあれ、夏のオンロードであれば問題なし。通常デニムジーンズを含め、今夏はこれで行くとしよう。

追加購入しました

……というわけで、SK-841の感触が良かったので追加購入。今度はSK-865だ。

SK-865
SK-865 エニグマG2 EKプロテクター

 名目上はこちらもニーシン(膝脛)兼エルボー(肘)なのだけれど、先のSK-841とは大分に形状が異なる。
 こちらの方が関節部をよりカバーする感じだった。

※比較はTOP画像参照

 そして、同じエニグマなのに網目の模様が違うのだ。あれれ?とコミネサイトで再確認したけど、間違いなく本物の製品のよう(をい)

 これは何故なのだろう?同じシリーズで(名目上)同じ場所用なのにねぇ?(さて)

パターン比較
ほぼ別パターンと言ってよく

 ともあれ、こちらは夏用パーカーの肘へとセットする。
 これまで入れていたSK-635との比較はこちらのとおり。

比較
SK-635との比較

 SK-635に比べるとずいぶん短く感じるけれど、実際に使ってみるとそれほど変わらず。
 肘と前腕のカバー範囲に不満なし。

 弱点はやはり重さだった。
 パンツではさほど意識しなかったけれど、ジャケットだとそこそこ気になってしまう。
 「俺、夏ジャケは"さらっと羽織れる"を目指しているんだよな……」

 それでも涼しいのは間違いなさそう。あとは本格的に使ってみてからの判断だ。


 

 

■ご注意■
 当サイト内における整備・メンテナンス・操作は素人の手によるものであり、かつその記述内容には誤り、思い違い、記載漏れ等のある可能性があります。
 この為、説明を真似て作業した場合でも、故障、事故、怪我等の危険性があります。
 このようなトラブルにつき管理人は一切の責任を負いません。作業は個人の責任においてのみ行ってください。

■ 備品・用品・エトセトラ 一覧 ■

 購入・利用・使用感


 

戻る|備品・用品・エトセトラへ戻る