■ものものしいタイトルになってしまいましたが
もしくはブーツのインソールをメッシュに交換してみた件【件?】
さて、バイク用ブーツのインソール(中敷き)、これを交換している人はどれくらいいるのだろう?
俺は割と換える方で、今メインで使っているカドヤのブラックアンクルにもいろいろと入れ替えている。
3代目ブラックアンクル(現役)には「ショックドクター」という奴を。
2代目ブラックアンクル(今もある意味現役)には「ソフソール」という奴を。
初代は……どうだったかな?【忘】
これは使用中のショックドクター(見苦しくてすいません)
これらのインソール、実は両方ともジム(フィットネスクラブ)で使っているシューズのお下がりなのだ。
フィットネスシューズというのは意外に繊細で、足に合わないと途端に靴ズレ、マメを誘発する。
俺もずいぶんと悩まされたのだけれど、ある時、インソールで相当軽減されること(というか靴よりインソールの影響の方が大きいのかも)に気が付いた。
以来いろいろ試して、今では靴ズレ知らずの快適フィットネス!(はぁと)
……というわけで、「いろいろ試して」で使ったインソールをバイク用にお下がりしていた。
これはこれで正解で、ツーリング先で長く歩いても疲労感が少ない。もちろんマメの類もなし。だからこそ今も使っているのだけれど。
さて、これからの夏場、革のブーツの難点と言えば「蒸れ」だ。
革という密閉された環境なのでこれは仕方なし。むしろ雨の時を考えるとある程度密閉されていないと困るとも言える。なのでムレムレは避けられない。
この蒸れ対策をスポーツ用インソールに求めるのは酷というもの。本来それはシューズ本体の役割なのだから。
以上、前フリ終わり【長】
さて、それでは一度、涼しいと評判のフルメッシュタイプのインソールを試してみようではないか。
★
今回購入したのが表記の製品。
お安さがポイントです
見るからにメッシュ、これがメッシュ、メッシュそのもの。
どれどれと今のインソールと交換する。
靴の大きさに合わせて切って入れるのだけれど、これは少しずつ切って試すのが定番だ。
インソールを小さく切りすぎて中で動いてしまっては意味が無くなってしまうので。
入れて履いてみると……「うん、メッシュだね」
ざらざらとした感触が足裏に伝わる。靴下ごしでも結構な足ざわり(?)感だ。
ぐっと体重をかけるとちょい凹む。これがクッションになるのだろうか?(さて)
ともあれ、今までより涼しく(風通し良く)なるのはどうやら間違いなさそうだ。
★
……というわけで、この夏はこのメッシュタイプを使ってみるとしよう。
ところで、これまで使っていたスポーツインソールは3D的に整形されていて、踵や土踏まずがぎゅっとホールドされていた。
これはこれで良いとして、その分脱ぎ履きの際に窮屈感が出ることがあったのもまた事実。
今回のようなフラットタイプだとこれはない。そういえばカドヤ純正で用意されている交換用インソールもフラットタイプだった。
ライディングブーツのインソールにさほどのホールドは必要ないし(ブーツ自体でホールドされるので)それよりは素材の性質の方が重要……なのかな?(さて2)
なので今後、「フラットだけどスポーツタイプ」なインソールを探してみようと思っている。
薄くて、涼しくて、歩いても疲れないのが理想なのだけれどね。
★
■使い続けてみたところ
使い続けて3か月!……という割に、季節的なものもあってあまり回数は使えていないのだけれど。
※いや、でも結構出かけているかな?
初期に感じた足裏のザラザラにはすぐ慣れた。
歩いていても違和感はなし。もちろんライディングにも影響なし。体重移動も荷重もごく普通に行える。
そして確かに涼しいかも。足裏がベタっとする感覚は減ったような気がする。
予想通り、これまでのホールド型インソールより脱ぎ履きが楽に。
これからのシーズン、ロングツーリングでは便利に使えるに違いない。
素材のメッシュは多少潰れたかな?まぁ耐久性にはあまり期待してないからこれはよし。
……というわけで継続使用中。そして「フラットだけどスポーツタイプ」も探査継続中である。
★
■ご注意■
当サイト内における整備・メンテナンス・操作は素人の手によるものであり、かつその記述内容には誤り、思い違い、記載漏れ等のある可能性があります。
この為、説明を真似て作業した場合でも、故障、事故、怪我等の危険性があります。
このようなトラブルにつき管理人は一切の責任を負いません。作業は個人の責任においてのみ行ってください。
☆
■ 備品・用品・エトセトラ 一覧 ■
□ 購入・利用・使用感
☆
(C) 1998-2024 garage Ak!rA. All Rights Reserved.