第…何弾でしたっけ?
■今度はありあわせではなく
※以下は一度ざっくり書いてアップしたコンテンツに加筆・修正しました。いや、あまりにもざっくりしすぎていたものですから(笑)
セローのキャリアを作製、というか強化する。
今のキャリアはヤマハの純正品。質実剛健で見た目もスマート、通常の使用ではまったく問題はない。
若干の問題があるのは、大昔から使っている巨大リアバッグを付けたときなのだ。
キャリアが前傾しており、かつ長さが足りないので後ろ側の固定がしっかりと行えない。この為走っているとバッグが前へズレてきてしまうのだ。
これまでにもロングツーリング前に何度か対策を施してはいる。だが、
・100均ネットはブチブチに切れてしまい
・ベニヤ板は曲がってしまう
…というのが状況、そろそろ根本的な対策を考えてやろう。
リアフェンダーを作った時に横棒1本外しました
メインは「前へズレないこと」つまりストッパーを付ける事になる。
またリア側を少し伸ばせば固定も楽になるに違いない。
…というわけで作ったのがこちらの品だ。
こういうのを…
材料はホームセンターで買ってきた15mm角のアルミ材。
VMAXのキャリアステー(第一弾)と似た素材、これに鉄製のコーナーアングル(実は自作隼用キャリアから流用)を組み合わせてみた。
材料総額1000円を超える高級品である(笑)
これを純正キャリアに組み合わせる。
固定は先の「外した横棒」用の穴を使ってM6ボルト2本だけだ。
取り付けて…
2箇所留めだと上下にスイングしてしまいそうだが、後部の横棒が純正キャリアの下にカマされるので上手く固定できるのだ。
※後端に下方向に力が加わるとスイングしてしまうが荷物を載せれば問題なし。
ちなみに寸法その他は全て実寸あわせ。一品モノはこういうとき楽だ。
また、実際にバッグを乗せたら(荷物が入っていないせいもあるが)両端が下がって下のウインカーが見難くなる気がしたので上にネットを乗せてみた。これで底が水平に固定できるだろう。
こうなったので…
こうしてみました
☆
市内を軽く一回りしてガタとか緩みを確認したら、後部のパイプにカバーを付ける。切り飛ばしだと何かと危ないからねぇ(特に俺が)
「カバー」と格好良くは書いたが、いわゆるテーブルの足。こちらも1個50円もする高級品だ。
というわけなんです→ご心配頂いた方々。
よし、さすがにこれなら前へズレはしない…よね?
■走ってみましたよ
某日、軽く…ではなく、北海道へ行ってがっつり走ってきたのでその感想なんぞを。
結果を端的に言うと、「凄くいい!」
主目的だった「バッグが前へズレてこない」はほぼ完璧に達成された。
おかげで林道が楽なこと楽なこと…尤も大荷物を積んだまま林道を走ること自体がアレなので、あまり自慢できることではないのだけれど。
幅もぴったりですり抜けの邪魔になるようなこともなし。乗り降りで足を引っ掛ける心配も無し。
ベースが大きいので、フェリー内や宿でのバッグ積み下ろしもとても簡単になった。
あえて言うとすれば、「あと2cmほど後ろに取り付ければシートがもっと広く使えたかも…」
まぁボルト留めは2箇所のみなので、いざとなれば取り付け穴を開け直せば良いのだけれど。
#でもなぁ、あまり連続した場所に穴を開けると強度がなぁ…
ともあれ、普段は外しておけば良いし、デカバッグ以外を積む時はメッシュだけ外して使えばスマートだし、なかなかに汎用性も高いと思う。
久しぶりに良いものを作ることができた…かな?(笑)
北海道でも万全でした
■ご注意■
当サイト内における整備・メンテナンス・操作は素人の手によるものであり、かつその記述内容には誤り、思い違い、記載漏れ等のある可能性があります。
この為、説明を真似て作業した場合でも、故障、事故、怪我等の危険性があります。
このようなトラブルにつき管理人は一切の責任を負いません。作業は個人の責任においてのみ行ってください。
☆
■ SEROW225 コンテンツ一覧 ■
☆
(C) 1998-2024 garage Ak!rA. All Rights Reserved.